コロナ禍で北新地も大打撃を受けています。
一日も早く 多くの人が遊びにくる街に戻ってほしいです。
北新地の接待を伴うお店、飲食店等でもらえそうな給付金をまとめてみました。
※詳細につきましてはリンク先の役所HPをご参照ください。

■持続化給付金
対象店舗:前年度より50%以上減少した月がある事業者全般
給付金額:1業者あたり 法人100万円 個人50万円
https://jizokuka-kyufu.go.jp/
※申請受付終了
■休業要請支援金
対象店舗:2020年4月21日から5月6日までの全ての期間において、
接待を伴うお店については休業、飲食店については
時短営業している店舗のうち、前年度より50%以上減少し
た月がある事業者全般
給付金額:1業者あたり 法人100万円 個人50万円
http://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kyugyoshienkin/index.html
※申請受付終了
■家賃支援給付金
対象店舗:2020年5月~12月において以下のいずれかに該当する事業者
①いずれか1カ⽉の売上⾼が前年同⽉⽐で50%以上減少
②連続する3ヶ⽉の売上⾼が前年同期⽐で30%以上減少
給付金額:家賃の2/3を6か月分の家賃の2/3
1業者あたり最大 法人600万円 個人300万円
https://yachin-shien.go.jp/
※申請受付終了
■【北区・中央区】令和2年11月及び12月感染拡大防止に向けた営業時間短縮協力金
対象店舗:2020年11月27日~12月15日の休業要請等(営業を夜9時まで)に従った店舗
給付金額:1対象施設(店舗)あたり58万円
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000519706.html
※申請受付終了
■【大阪市全域】令和2年12月感染拡大防止に向けた営業時間短縮協力金
対象店舗:2020年12月16日~2021年1月13日の休業要請等(営業を夜9時まで)に従った店舗
給付金額:1対象施設(店舗)あたり156万円(4万×29日+40万)
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000522177.html
※申請受付終了
■【第1期:令和3年1月14日~2月7日】大阪府営業時間短縮協力金(大阪府)
対象店舗:2021年1月14日~2月7日の休業要請等(営業を夜8時まで)に従った店舗
給付金額:1対象施設(店舗)あたり150万円(6万×25日)
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/eigyouzikantansyuku/index.html
※申請受付終了
■売上の減少した中小事業者に対する一時金の支給(経済産業省)
対象店舗:緊急事態宣言の再発令に伴い、下記にあてはまり、
本年1月から3月のいずれかの月の売上高が
対前年比(or対前々年比)▲50%以上減少している事業者
①飲食店と直接・間接の取引があること
②不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けたこと
給付金額:法人は60万円以内、個人事業者等は30万円以内の額を支給
https://www.meti.go.jp/covid-19/kinkyu_shien/
(こちらの詳細を見てみると、北新地の飲食店に卸しているおしぼり屋さんやお花屋さん以外にもママたちが通う美容室等も申請できる可能性がありそうです。)
※申請受付終了
■【第2期:令和3年2月8日~2月28日】大阪府営業時間短縮協力金(大阪府)
対象店舗:2021年2月8日~2月28日の休業要請等(営業を夜8時まで)に従った店舗
給付金額:1対象施設(店舗)あたり126万円(6万×21日)
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/eigyouzikantansyuku2/index.html
※申請受付終了
■新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等への水道料金及び下水道使用料の特例減免制度
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:直接水道局と契約のある方
(ビルに入居しており、ビルから請求のある店舗はビルオーナーが申請)
給付金:令和3年1月検針分から3月検針分までの水道料金等のうち次のとおり
(1)売上額の減収率が50パーセント以上:全額免除
(2)売上額の減収率が30パーセント以上50パーセント未満:半額減免
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000520774.html
※申請受付終了
■【大阪市全域】第3期営業時間短縮協力金(令和3年3月 大阪市・府共同)
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
(上乗せ支給対象)月額賃料60万円以上の賃料支払実績がある施設
申請者:2021年3月1日~4月4日の営業時間短縮の要請(営業を夜9時まで)に従った店舗
給付金:1対象施設(店舗)あたり124万円(4万×31日)
(大阪市による上乗せ支給対象)
・月額賃料が60万円以上80万円未満の場合 日額1万円
・80万円以上100万円未満の場合 日額2万円
・100万円以上の場合 日額3万円
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000528137.html
※申請受付終了
■第4期大阪府営業時間短縮協力金
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年4月5日~4月24日の営業時間短縮の要請(営業を夜8時まで、酒類の提供は夜7時まで)に従った店舗
給付金:「売上高方式」と「売上高減少方式」から選択
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
10万円以下→4万円/日・店舗
10 万円超~25 万円以下→4万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
1日当たりの売上高減少額×0.4/日・店舗
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000532146.html
(※以前大阪市が発表していた家賃による上乗せ協力金はなくなりました。)
※申請受付終了
■月次支援金(経済産業省)
対象店舗:業種問わずコロナ禍の影響をうけている業者
申請者:2021年の⽉間売上が、2019年⼜は2020年の同⽉⽐で50%以上減少している業者
給付金:2021年4月分より
中小法人等:上限20万円/月
個人事業者等:上限10万円/月
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
※申請受付 4月分/5月分:2021年6月16日~8月15日
6月分:2021年7月1日~8月31日
7月分:2021年8月1日~9月30日
■第5期大阪府営業時間短縮等協力金
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年4月25日~5月31日の営業時間短縮又は休業要請に従った店舗
●酒類・カラオケの提供をする店舗→休業要請
●酒類・カラオケの提供しない店舗→午後8時までの時短営業要請
給付金:「売上高方式」と「売上高減少方式」から選択
(大阪市による上乗せ支給あり)
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
10万円以下→4万円/日・店舗
10 万円超~25 万円以下→4万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
1日当たりの売上高減少額×0.4/日・店舗
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kinkyujitai/index.html
※申請受付終了
■第6期大阪府営業時間短縮等協力金
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年6月1日~6月20日の営業時間短縮又は休業要請に従った店舗
●酒類・カラオケの提供をする店舗→休業要請
●酒類・カラオケの提供しない店舗→午後8時までの時短営業要請
給付金:「売上高方式」と「売上高減少方式」から選択
(大阪市による上乗せ支給あり)
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
10万円以下→4万円/日・店舗
10 万円超~25 万円以下→4万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
1日当たりの売上高減少額×0.4/日・店舗
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kyoryokukin-6ki/index.html
※ 申請受付終了
≪感染防止認証 ゴールドステッカー≫

◆運用開始
〇令和3年6月16日(水曜日)より運用開始
◆対象
〇飲食店(宅配、テイクアウト、フードコートは対象外)
◆認証基準 国基準を基本に府独自基準を設定
〇アクリル板等の設置(座席間隔の確保)
〇手指消毒の徹底
〇食事中以外のマスク着用の推奨
〇換気の徹底、CO2センサーの設置
〇症状のある従業員に対する「飲食店スマホ検査センター」の積極的な利用の推奨
〇コロナ対策リーダーの設置 等
■第7期大阪府営業時間短縮等協力金
対象店舗:営業時間短縮又は休業要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年6月21日~8月31日の営業時間短縮又は休業要請に従った店舗
(6月21日~8月1日:まん延防止等重点措置)
●営業時間短縮→午後8時まで
●但し酒類提供する場合には、ゴールデンステッカー&午後7時まで
●カラオケ設備の利用自粛
(8月2日~8月31日:緊急事態措置)
●酒類・カラオケの提供をする店舗→休業要請
●酒類・カラオケの提供しない店舗→午後8時までの時短営業要請
給付金:「売上高方式」と「売上高減少方式」から選択
(大阪市による上乗せ支給あり)
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
(6月21日~8月1日:まん延防止等重点措置)
75,000円以下→3万円/日・店舗
75,000円超~25 万円以下→3万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
(8月2日~8月31日:緊急事態措置)
10万円以下→4万円/日・店舗
10 万円超~25 万円以下→4万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
1日当たりの売上高減少額×0.4/日・店舗
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kyoryokukin-7ki/index.html
※申請受付: 申請受付終了
■第8期大阪府営業時間短縮等協力金
対象店舗:営業時間短縮又は休業要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年9月1日~9月30日の営業時間短縮又は休業要請に従った店舗
●酒類・カラオケの提供をする店舗→休業要請
●酒類・カラオケの提供しない店舗→午後8時までの時短営業要請
給付金:「売上高方式」と「売上高減少方式」から選択
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
10万円以下→4万円/日・店舗
10 万円超~25 万円以下→4万円~10 万円/日・店舗
25 万円超→10万円/日・店舗
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
1日当たりの売上高減少額×0.4/日・店舗
https://www.pref.osaka.lg.jp/kyouryokukin/kyoryokukin-8ki/index.html
※申請受付: 申請受付終了
■第9期飲食店等に対する営業時間短縮協力金
対象店舗:営業時間短縮要請等の対象施設(酒類を提供している飲食店等)
申請者:2021年10月1日~10月24日の営業時間短縮要請に従った店舗
●飲食店等→ゴールドステッカ―認証店舗: 午後9時までの時短営業要請
その他の店舗:午後8時までの時短営業・酒類提供自粛要請
給付金:
●売上高方式:前年度又は前々年度の1日当たりの売り上げ高により算定
2.5~7.5万円/日 × 日数 ※60~180万円(24日間)
●売上高減少方式:前年度又は前々年度と今年度の売上高の減少額により算定
0~20万円/日 × 日数 ※0~480万円(24日間)
https://www.pref.osaka.lg.jp/kyouryokukin/kyoryokukin-9ki/index.html
※申請受付:2021年11月1日~2021年12月13日まで
コメント